予備校では絶対教えてくれない公認会計士試験合格術

僕が記憶術を使って超効率的に合格した全記録

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

合格体験記 論文試験3日目 企業法編

こんにちは、ヒロトです! 今日は論文試験3日目の企業法のときを思い出しながら話します。 私は企業方は比較的安定して点数取れていました。しかし、当日結構失敗したので今回は参考になるとは思います。失敗してもちゃんと粘れば高得点が取れます。

企業法 本試験前 やるべきこと

こんにちは、ヒロトです! 今回は企業法の直前でやるべきことのお話をしたいと思います。 企業法は長文を書くだけで点数が入ってもらえるため、法律の条文が引けるってことはかなり重要です。本当に論文試験前であれば、まず論点確認と今までやった教材をざ…

合格体験記 論文試験3日目 経営学

こんにちは、ヒロトです! 今回は論文試験3日目の経営学のことを思い出しながら話したいと思います。 経営学は記憶術でかなり役立った科目でもあるので、比較的得意でした。計算部分については答え練習を何回も解いてファイナンス問題は大体答習の問題は解け…

合格体験記 2日目 会計学2(財務会計)

こんにちは、ヒロトです。 今日は論文試験2日目会計学2のことを思い出しながら話したいと思います。 私は午前の会計学1かなり失敗しました。落ち込んでいなかったかって言われると正直若干落ち込んでいました。しかし、気持ちを切り替えて、次の試験に挑みま…

合格体験記 論文試験 2日目 会計学1(管理会計)

こんにちは、ヒロトです。 今回は論文試験2日目で会計学1についてのことを思い出しつつ、書きたいと思います。 私は管理会見は時間の制限があって戦略で得点が大きく変わるためあまり得意ではなかったです。 言い替えると戦略を忘れると本当に大きな失敗をし…

合格体験記 論文試験1日目 租税法

こんにちは、ヒロトです。 今日は論文試験1日目の租税法について話したいと思います。 私はそれほど租税法が得意ではありませんでした。私の租税法の戦略は、法人税と所得税で出来るだけ取れるとこだけ取って理論で点数を稼ぐっていう戦略でした。

合格体験記 論文試験1日目 監査論

こんにちは、ヒロトです! 論文試験で実際にどう体験したのかについて詳しく話そうと思います。 私が本試験の問題見た時は当然ですが問題集や答練で出た問題がそのまま出ることは少ない印象でした。 その瞬間すごく気が引き締まった記憶があります。

楽して覚えるための最強の耳栓

こんにちは、ヒロトです! 今日は楽して覚えるための最強の耳栓について紹介します!集中力を集中力を最大限に高めれば楽に覚えやすくなります。なぜなら記憶とは、心の奥深いところに届けることであり、深く届けるには、より高い集中力が必要です。それでは…

公認会計士試験についてしっておくべきこと (専門学校編)

こんにちは!ヒロトです。 どの専門学校を選べばいいか?ってほとんどの人が悩むと思います。ヒロトなりに分析しました。 前提として3つことを知っておいた方がいいです。

試験本番頑張ってください

公認会計士受験者の皆様、いよいよ論文資本試験が始まります 以下、アドバイスです 本番の持ち物について

論文試験 直前日 租税法

こんにちは、ヒロトです!論文試験まであと少しです!今日は租税法の数日前意識すべきことをお話します。 本当に直前期はできることが少ないです。特に二、三日前は今までやったことの復習と本番に想定されることについていろんなことを想定することによって…

監査論短答試験苦手な人向け

こんにちは、ヒロトです! 今日は監査論の苦手な人向け話をしたいと思います 私も監査論がすごく苦手だったその1人です。だからなぜ自分が苦手な科目を克服できたか、そのプロセスを知っているからこそ話せることがあると思ったからです 監査論特有の言い回…

管理会計 短答試験 攻略法 理論編

こんにちは、ヒロトです! 今日は管理会計の短答試験の理論問題の攻略法について話したと思います。 管理会計の理論は大きく分けて、原価計算と管理会計の分野から出ます。 この二つを分けて考えて攻略した方がいいです。なぜならば、原価計算の基準がそれほ…

管理会計 短答試験 攻略法計算編

こんにちは、ヒロトです! 今日は管理会計の計算について話します。 管理会計の計算については多くの人が苦手意識を持ちますなぜかというと授業で習ったこととあるいは問題集を解いた後いずれ答練が始まりますがそのギャップが大きすぎて多くの人が点数を取…

企業法 短答試験攻略法

こんにちは、ヒロトです! 今日は企業法の短答試験についてお話しします。 短答試験の企業法を一言で表現するなら、ズバリ「クイズ」です

財務会計 短答試験 理論編

こんにちは、ヒロトです! 今日は財務会計の理論の攻略について話したいと思います。 財務会計の理論は200点中80点から90点ぐらいを占めて、そこそこ点数を取らないといけないです。 財務会計の担当試験の理論については、まずはテキストに載っている箇所に…

成績が上がるプロセスについて

こんにちは、ヒロトです!今日は高得点を取るために必要なプロセスについてお話します学習は三つのステップに分かれます 覚える→わかる→慣れるこれは吉永賢一先生が勉強法の本で提唱していることです。 https://amzn.to/2ZfeVZH

論文試験直前で意識すべきこと(監査論)

こんにちは、ヒロトです。 いよいよこの時期は論文試験が始まりますね。 論文試験の監査論は1日目で公認会計士受験生で苦手意識を持つ人は多い。実際に点数は高くない! ほとんどの場合は見たこともない問題が出ることが多い! ほとんどの受験生は本番で点数…

短答試験攻略法(財務会計計算編)

こんにちは、ヒロトです! 今回は短答試験の財務会計の計算についてお話しします。 学習のプロセスでもお話した通り、財務会計の計算では慣れのレベルまで持っていく必要があります。 この慣れのレベルまで持ってく方法について詳しくお話します。 まず「覚…

意識しないと損すること(短答編)

こんにちは、ヒロトです! まず短答試験で気をつけないといけないことがありますそれは短答試験が年に二回ありますができるだけ十二月で受かることをおすすめします。 なぜなら過去の試験で十二月の試験試験を簡単にしすぎて、七十パーセント以上を点数をと…

それ知ってないとヤバいでしょ? (専門学校編)

こんにちは!ヒロトです。 どの専門学校を選べばいいか?ってほとんどの人が悩むと思います。ヒロトなりに分析しました。 前提として4つことを知っておいた方がいいです。

それ知ってないとヤバいでしょ?(試験概要編)

こんにちは!ヒロトです! 今回は公認会計士試験についてどういう試験かについてお話します。 短答試験が年に2回あります。12月と5月です。マークシート式で70%の正答率で受かります、ただし、難しい試験だった場合は若干下がります。 次に短答試験に合格す…

プロフィール

はじめまして!記憶術研究家のヒロトです。 幼児期は好奇心旺盛活発な男の子。姉が水泳をやっていた影響で3歳から水泳を始め、そのうちにコーチに誘われて小学生1年生から競泳を始め、週4回泳ぎ、日曜は朝練と夜錬とガチで泳いでいた笑